おはようございます、ぽっきーです( ´ ▽ ` )ノ
✏️疲れが取れない時
祖母の告別式も終わり、昨日は家で休息をとりました。
ここ1週間くらい、休んでも休んでも疲れが取れません。
祖母の件と夫の試験前と仕事の繁忙期が重なってるからか…ヽ(´o`;
個人的に疲れが取れない時はこうしています。
1.寝る
換気して、昼寝するのが一番気持ちが上がります。
コツは暗くなる前に目を覚ますこと。
なので13〜15時がオススメです👍🏻
夜はなかなか寝付きにくいことが多いので。。
あと何か寂しくなります。。
働いてるワーママは難しいかもしれませんが、思い切って有給取るのも良いと思います。
のんびりといきましょう( ´ ▽ ` )ノ
2.お風呂にゆっくり入り、ふくらはぎと掌を揉む
個人差があると思いますが、私はゆっくりお風呂に入るとむくみが取れます。
むくんでいる感じが、一番疲れたと感じるのでむくみが取れるとホッとします( ´ ▽ ` )
因みに愛用はパナソニックの足マッサージ機です❤️
http://www.yodobashi.com/product/100000001003156576/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=14494056480646826199&gad6=1o3&gclid=CImL6ffhqtQCFZgKKgodxcoIKg&xfr=pla
3.梅干しを食べる
私は塩辛い梅干しが好きなので、
梅干しを食べると元気が出ます!
食べ過ぎは塩分過多になりやすいので、フルーツも食べると
カリウムと反応して塩分が排出できて良いそうですよ❤️
↓記事を拝借。
http://sizennnaseikatu.com/archives/785.html
最近むくんでるので、気をつけて摂取しようと思います✌🏻